中世文学会/編 -- 笠間書院 -- 2006.10 -- 910.24

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /910/24/68 1106333651 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル中世文学研究は日本文化を解明できるか
タイトルカナチュウセイ ブンガク ケンキュウ ワ ニホン ブンカ オ カイメイ デキルカ
副書名中世文学会創設50周年記念シンポジウム「中世文学研究の過去・現在・未来」の記録
副書名カナチュウセイ ブンガクカイ ソウセツ ゴジッシュウネン キネン シンポジウム チュウセイ ブンガク ケンキュウ ノ カコ ゲンザイ ミライ ノ キロク
著者 中世文学会 /編  
著者カナチュウセイ ブンガクカイ
出版地東京
出版者笠間書院
出版年2006.10
ページ数405p
大きさ21cm
内容紹介中世日本の精神文化は、どのような姿を私たちの前に現すのか-。2005年の中世文学会シンポジウムと国内外気鋭の研究者の文章を掲載。周辺分野との交流が研究の今を伝えると共に、文学研究の未来と可能性を示す。
一般件名日本文学-歴史-中世
NDC分類(8版) 910.24
ISBN4-305-70331-9
本文の言語jpn
書誌番号1106346249

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世文学研究の未来に向けて 佐伯 真一/著
中世の冷泉家の蔵書をめぐって 赤瀬 信吾/述
称名寺聖教と金沢文庫蔵書の歴史的意義 西岡 芳文/述
地域寺院と資料学 渡辺 匡一/述
パネリストの発表を受けて 月本 雅幸/コメンテーター
文学メディアとしての『十界図屛風』と『箕面寺秘密縁起絵巻』 徳田 和夫/述
絵画史料と文学史料 斉藤 研一/述
室町時代の政権と絵巻制作 高岸 輝/述
パネリストの発表を受けて 太田 昌子/コメンテーター
南都寺院の諸儀礼と芸能 松尾 恒一/述
芸能の身体の改革者としての世阿弥 松岡 心平/述
室町後期の芸能と稚児・若衆 宮本 圭造/述
パネリストの発表を受けて 五味 文彦/ほかコメンテーター
歌壇における慈円 田渕 句美子/述
慈円から慶政へ 近本 謙介/述
慈円の住房 山岸 常人/述
第4分科会を終えて 山本 一/述
シンポジウム全体討論の司会を務めさせていただいて 菊地 仁/著
全体のまとめに代えて 三角 洋一/著
今は未来 バーバラ・ルーシュ/著
プロの気概と腕をもちたい 高橋 昌明/著
神話創造の系譜 末木 文美士/著
祭文研究の「中世」へ 斎藤 英喜/著
音声メディアに思う 楊 暁捷/著
中世絵画を読み解く 米倉 迪夫/著
文学と芸能のはざまで 山路 興造/著
中世文学研究と日本民俗学 新谷 尚紀/著
おもかげある物語 ツベタナ・クリステワ/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。