近藤 成一/編 -- 吉川弘文館 -- 2009.8 -- 210.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /210/4/407 1107264933 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル中世日本と西欧
タイトルカナチュウセイ ニホン ト セイオウ
副書名多極と分権の時代
副書名カナタキョク ト ブンケン ノ ジダイ
著者 近藤 成一 /編, 小路田 泰直 /編, ローベルト・ホレス /編, デトレフ・タランチェフスキ /編  
著者カナコンドウ シゲカズ,コジタ ヤスナオ,ホレス ロベルト,タランチェフスキ デトレフ
出版地東京
出版者吉川弘文館
出版年2009.8
ページ数5,463,5p
大きさ22cm
内容紹介権力が分散し価値観が多極化した時代=中世。日独の研究者が、多角的な視点で日本と西欧の中世社会を並列に比較・分析。国制と分権社会、環境と生産活動、心性の再現、巡礼文化など、新たな中世像を紡ぎ出す。
一般件名日本-歴史-中世
一般件名西洋史-中世
NDC分類(8版) 210.4
ISBN13978-4-642-02885-1
本文の言語jpn
書誌番号1109061576

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本とドイツの中世を比較する デトレフ・タランチェフスキ/著
中世日本の国制と分権社会 近藤 成一/著
ドイツ法制史・国制史の諸論点 ゲルハルト・シュミッツ/著
近代国民国家の見た中世 小路田 泰直/著
ドイツ近代の模範としての「中世」と問題としての「中世」 ペーター・モーラフ/著
環境の歴史と中世 西谷地 晴美/著
中世農業の展開と集村化現象 吉田 敏弘/著
中央ヨーロッパにおける土地利用と景観 ヴィンフリート・シェンク/著
荘園制と都市・村落 高橋 一樹/著
平安後期・鎌倉時代における権力の多極化 ミカエル・アドルフソン/著
上皇と院政 美川 圭/著
九世紀から一一世紀における東フランク=ドイツ帝国の分権的傾向と集権的傾向 マティアス・ベヒャー/著
支配と受容 マーク・メルジオフスキ/著
平家 薦田 治子/著
彫像が響きだす ローベルト・ホレス/著
巡礼と物見遊山 小山 靖憲/著
巡礼の道 ノルベルト・オーラー/著
貨幣からみた中世日本と東アジア 桜井 英治/著
中世後期の遠隔地商業と文化伝播 グンター・ヒルシェフェルダー/著
悪党、海賊、倭寇の世紀 海津 一朗/著
中世ラングドックにおける異端と正統派 ダニエラ・ミュラー/著
戦後日本の中世史研究とこれからの展望 峰岸 純夫/著
二一世紀はじめの中世史研究 ハンス・ヴェルナー・ゲッツ/著
イデオロギーの対立からコンセプトの万華鏡へ ルードルフ・クーヘンブーフ/著
ドイツ語圏における中世都市史研究 マンフレート・グローテン/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。