-- 勉誠社 -- 2023.12 -- 302.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /222//163 1110448434 一般   貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトルアジア遊学
タイトルカナアジア ユウガク
巻次292
出版地東京
出版者勉誠社
出版年2023.12
ページ数329p
大きさ21cm
各巻書名中国学の近代的展開と日中交渉
各巻書名カナチュウゴクガク ノ キンダイテキ テンカイ ト ニッチュウ コウショウ
各巻著者陶 徳民/編,吾妻 重二/編,永田 知之/編
各巻著者カナタオ デミン,アズマ ジュウジ,ナガタ トモユキ
内容紹介伝統的な経学・史学・文学と、敦煌学や甲骨学など新しい分野をめぐる日中間の学術交流と人的交流の重要な事例を、関連写真や史料とともに網羅的に考察。東アジアにおける中国学の近代的展開の諸相とその歴史的意味を考える。
一般件名アジア
多巻一般件名中国学
ISBN13978-4-585-32538-3
本文の言語jpn
書誌番号1111916005

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
十九世紀中国の知識人が見た章学誠とその言説 永田 知之/著 20-32
「欧西と神理相似たる」東洋の学問方法論の発見を求めて 陶 徳民/著 33-45
戴震と章学誠と胡適 竹元 規人/著 46-59
「章学誠の転換」と現代中国の史学の実践 潘 光哲/著 60-74
余嘉錫の章学誠理解 古勝 隆一/著 75-86
内藤湖南・梁啓超の設身処地と章学誠の文徳について 高木 智見/著 87-101
『章氏遺書』と章実斎年譜について 銭 婉約/著 102-109
劉咸【キン】と何炳松の章学誠研究について 陶 徳民/著 110-119
清末・民国初期における史学と目録学 竹元 規人/著 120-124
『文史通義』の訳出を終えて 古勝 隆一/著 125-129
「東洋史」の二人の創始者 小嶋 茂稔/著 130-144
羅振玉・王国維往復書簡から見る早期甲骨学の形成 羅 【コン】/著 145-159
漢学者松崎鶴雄から見た湖南の経学大師 井澤 耕一/著 160-171
皮錫瑞『経学歴史』をめぐる日中の人的交流とその思惑・評価 橋本 昭典/著 172-183
近代日本に於ける「春秋公羊伝」論 劉 岳兵/著 184-196
諸橋轍次と中国知識人たちの交流について 石 暁軍/著 197-211
武内義雄と吉田鋭雄 竹田 健二/著 212-225
水野梅暁とその関係資料 劉 暁軍/著 226-231
『古史辨』の登場と展開 竹元 規人/著 232-237
宮崎市定における「宋代ルネサンス」論の形成とその歴史背景 呂 超/著 238-243
北京の奇人・中江丑吉 二ノ宮 聡/著 244-249
狩野直喜の中国小説研究 胡 珍子/著 250-263
青木正児の中国遊学と中国研究 周 閲/著 264-274
増田渉と辛島驍 井上 泰山/著 275-291
竹内好と中国文学研究会のあゆみ 山田 智/著 292-306
敦煌学が開いた漢字文化研究の新世界 永田 知之/著 307-311
雑誌『支那学』の創刊と中国の新文化運動 辜 承堯/著 312-318
吉川幸次郎と『東方文化研究所漢籍分類目録 附書名人名通検』 永田 知之/著 319-324

レビュー一覧

レビューが登録されていません。