梅川 光隆/著 -- 同成社 -- 2024.5 -- 588.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /588/5/117 1110682733 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル醸造の考古学
タイトルカナジョウゾウ ノ コウコガク
著者 梅川 光隆 /著  
著者カナウメカワ コウリュウ
出版地東京
出版者同成社
出版年2024.5
ページ数5,359p
大きさ27cm
書誌年譜年表文献:p221~237
内容紹介日本における醱酵の起源は、弥生時代~古墳時代前半の「巻き包み」の壺(いわゆる「籠目土器」)にあると提起。考古学を基軸に膨大な資史料を渉猟し、技術史と文化史の両面から日本の醸造史を論じる。
一般件名酒-歴史
一般件名遺跡・遺物-日本
一般件名遺跡・遺物-中国
ISBN13978-4-88621-946-6
本文の言語jpn
書誌番号1111949596

レビュー一覧

レビューが登録されていません。