内容細目注記 | 日本昔話の旅シリーズ(1〜14) 1. 炭焼き小五郎と玉津姫 標準語テキスト版(9分) 2. 炭焼き小五郎と玉津姫 方言テキスト版(9分) 日本昔話の旅 21 大分県 : 大分県立三重総合高等学校, 大分県立図書館/協力 3. みいでらのかね 方言テキスト版(11分) 日本昔話の旅 22 滋賀県 : 今関信子, 滋賀県立東大津高等学校, 田村恵美子,滋賀県立視覚障害者センター, 滋賀県立図書館/協力 4. かものひっこし 標準語テキスト版(11分) 日本昔話の旅 23 ⻑野県 : 椋 鳩十, 大原文男, 佐藤圭代, 喬木村立椋鳩十記念図書館, 県立⻑野図書館/協力 5. みるなのくら 標準語テキスト版 (7分) 6. みるなのくら 方言テキスト版 (10分) 日本昔話の旅 24 新潟県 : 野上千恵子, 鈴木美帆, 新潟県立図書館/協力 7. 鹿児島 方言テキスト版 (7分) 日本昔話の旅 25 鹿児島県 : 海江田宏, 鹿児島県立図書館, 指宿市立指宿図書館, 指宿まるごと博物館構想推進実行委員会/協力 8. 海幸彦と山幸彦 標準語テキスト版 (7分) 日本昔話の旅 26 宮崎県 : 門田桃子, 原田俊子, 宮崎県立図書館/協力 9. かしき⻑者 標準語テキスト版 (7分) 日本昔話の旅 27 愛知県 : 岩田麻理, 愛知県立豊明高等学校, 名古屋盲人情報文化センター/協力 10. コブ取り爺い 方言テキスト版 (4分) 日本昔話の旅 28 島根県 : 安部イト, 谷田愛莉, 安部光江, 島根県立図書館/協力 11. かせぎめ 方言テキスト版 (7分) 日本昔話の旅 29 東京都 : 東京都立武蔵台学園高等部, 川上絢子, 八丈町教育委員会, 東京都立多摩図書館/協力 12. ねずみのすもうとり 標準語テキスト版 (6分) 13. ねずみのすもうとり 方言テキスト版 (6分) 日本昔話の旅 30 山形県 : 東北文教大学短期大学部, 山形県立図書館/協力 14. 宇津ノ谷峠の十団子 標準語テキスト版(18分) 日本昔話の旅 31 静岡県 : 八木洋行, 廣石花音, 鈴木大治, ひびきの会, 静岡県立中央図書館/協力 15. 海の中をのぞいてみよう5 (12分) 〜海のオアシス サンゴ礁に集う仲間たち〜 : 林 俊明/文・写真 16. 地震を知ろう 地震災害から身を守るために(28分) 文部科学省 17. パラリンピックかんたん!ガイド 夏季大会編(37分) : 日本障がい者スポーツ協会, 日本パラリンピック委員会 18. パラリンピックかんたん!ガイド 冬季大会編 (27分) : 日本障がい者スポーツ協会 19. ロケットガイドブック (1時間25分) : 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 20. てんてん! (5分) : 矢部 剛/企画 東京都立高等学校, 東京都立特別支援学校有志/協力 21. まさか! (9分) : 矢部 剛/企画・文 皆川正俊/イラスト 山根英子/構成 |