事例詳細

調査・質問内容

質問番号 0000036536
状態 受付済
質問日 2024/03/27

江戸幕府に置かれた「作事奉行」という役職について、元治元年(1864年)に誰が就いていたか知りたい。

図書館からの回答

回答状態 公開済
公開日 2025/03/29
関連質問番号

◆参考資料1『大日本近世史料 [7-2] 柳営補任 2』
柳営補任巻之六「御作事奉行」(p.69-78)より、元治元年に作事奉行に就いていた人物は下記のとおり。
(1)田澤對馬守政路
(2)村垣淡路守範正
(3)岡部駿河守長常
(4)岡松伊豫守久徴
(5)大久保權右衛門肥前守忠一
(6)佐野日向守政和
(7)土方八十郎出雲守勝敬
(8)大久保筑後守忠恒

◆参考資料2『江戸幕府役職武鑑編年集成 34』
p.380 元治元年刊「元治武鑑」に(1)(2)(3)の名前あり。
p.479 元治元年刊「大成武鑑」に(3)(4)(5)(7)の名前あり。

◆参考資料3『江戸幕府役職武鑑編年集成 35』
p.16 元治二年刊「元治武鑑」に(4)(5)(8)の名前あり。

参考文献

タイトル 注記
大日本近世史料 [7-2]
江戸幕府役職武鑑編年集成 34
江戸幕府役職武鑑編年集成 35
国史大辞典 6

参考URL

タイトル 注記
国立国会図書館リサーチ・ナビ「江戸時代の幕臣を調べる」 (2024.1.29最終確認)

1/1