 |
平成20年度製作タイトル |
分野 |
請求記号 |
書 名 |
著者名 |
出版社 |
巻数 |
朗読者 |
歴史 |
232/2 |
ローマから日本が見える |
塩野 七生 |
集英社インターナショナル |
7 |
岸和田 希世子 |
伝記 |
289/46 |
篤姫の生涯 |
宮尾 登美子 |
日本放送出版協会 |
4 |
加藤せつ子 |
社会 |
304/07 |
考える元気 |
片山 恭一 |
光文社 |
4 |
秋吉悦子 |
国際経済 |
333/1 |
医者、用水路を拓く |
中村 哲 |
石風社 |
7 |
峰惠 |
家庭 |
367/14 |
おひとりさまの老後 |
上野 千鶴子 |
法研 |
5 |
永利三枝子 |
交通史 |
682/1 |
田結の道 |
村上 誠 |
村上誠古希記念会 |
8 |
山口由利子 |
通信 |
699/02 |
ラジオの戦争責任 |
坂本 慎一 |
PHP研究所 |
5 |
峰惠 |
音楽 |
762/2 |
歌声は心をつなぐ |
佐藤 しのぶ |
東京書籍 |
5 |
飯田満喜 |
大衆演芸 |
779/04 |
どん底 |
そのまんま東 |
音羽出版 |
5 |
帆足糸未 |
スポーツ |
783/03 |
日本人が知らない松坂メジャー革命 |
アンドリュー・ゴードン |
朝日新聞社 |
6 |
鈴木勧 |
スポーツ |
788/05 |
おらだの関取琴ノ若 |
武田 葉月 |
中央公論新社 |
3 |
小松貴子 |
言語 |
809/02 |
信頼される人のキメの一言 |
浦野 啓子 |
幻冬舎 |
3 |
小野和枝 |
小説 |
913/ア100 |
天切り松闇がたり 第4巻 |
浅田 次郎 |
集英社 |
5 |
山口由利子 |
小説 |
913/ア99 |
阪急電車 |
有川 浩 |
幻冬舎 |
4 |
山口由利子 |
小説 |
913/ウ45 |
狐笛のかなた |
上橋 菜穂子 |
新潮社 |
6 |
吉井三重 |
小説 |
913/ウ46 |
社外取締役 |
牛島 信 |
幻冬舎 |
5 |
石松眸 |
小説 |
913/エ31 |
ひねくれアイテム |
江坂 遊 |
講談社 |
6 |
伊藤奈々子 |
小説 |
913/オ39 |
夜明けの縁をさ迷う人々 |
小川 洋子 |
角川書店 |
4 |
高本ユキノ |
小説 |
913/カ29 |
秀吉の枷(下) |
加藤 廣 |
日本経済新聞社 |
8 |
石丸多美枝 |
小説 |
913/カ29 |
秀吉の枷(上) |
加藤 廣 |
日本経済新聞社 |
8 |
石丸多美枝 |
小説 |
913/キ30 |
二つの月の記憶 |
岸田 今日子 |
講談社 |
2 |
永利三枝子 |
小説 |
913/サ72 |
下駄貫の死(鎌倉河岸捕物控) |
佐伯 泰英 |
角川春樹事務所 |
5 |
峰惠 |
小説 |
913/サ73 |
銀のなえし(鎌倉河岸捕物控) |
佐伯 泰英 |
角川春樹事務所 |
5 |
峰惠 |
小説 |
913/サ74 |
埋みの棘(鎌倉河岸捕物控) |
佐伯 泰英 |
角川春樹事務所 |
5 |
峰惠 |
小説 |
913/サ75 |
道場破り(鎌倉河岸捕物控) |
佐伯 泰英 |
角川春樹事務所 |
5 |
峰惠 |
小説 |
913/サ76 |
上海(交代寄合伊那衆異聞) |
佐伯 泰英 |
講談社 |
5 |
峰惠 |
小説 |
913/サ77 |
御鑓拝借(酔いどれ小藤次留書) |
佐伯 泰英 |
幻冬舎 |
5 |
峰惠 |
小説 |
913/サ78 |
意地に候(酔いどれ小藤次留書) |
佐伯 泰英 |
幻冬舎 |
5 |
峰惠 |
小説 |
913/サ79 |
代がわり(鎌倉河岸捕物控) |
佐伯 泰英 |
角川春樹事務所 |
4 |
峰惠 |
小説 |
913/サ80 |
冬の蜉蝣(鎌倉河岸捕物控) |
佐伯 泰英 |
角川春樹事務所 |
4 |
峰惠 |
小説 |
913/サ81 |
寄残花恋(酔いどれ小藤次留書) |
佐伯 泰英 |
幻冬舎 |
4 |
峰惠 |
小説 |
913/サ82 |
一首千両(酔いどれ小藤次留書) |
佐伯 泰英 |
幻冬舎 |
5 |
峰惠 |
小説 |
913/サ83 |
黙契(交代寄合伊那衆異聞) |
佐伯 泰英 |
幻冬舎 |
5 |
峰惠 |
小説 |
913/サ84 |
御暇(交代寄合伊那衆異聞) |
佐伯 泰英 |
幻冬舎 |
5 |
峰惠 |
小説 |
913/シ80 |
青い鳥 |
重松 清 |
新潮社 |
7 |
牧園悦子 |
小説 |
913/シ81 |
少しだけ欠けた月 |
重松 清 |
文藝春秋 |
6 |
牧園悦子 |
小説 |
913/シ82 |
もしも、私があなただったら |
白石 一文 |
光文社 |
5 |
帆足糸未 |
小説 |
913/ス11 |
水雷屯 |
杉本 章子 |
文芸春秋 |
5 |
竹野静香 |
小説 |
913/ス12 |
その日 |
杉本 章子 |
文藝春秋 |
5 |
高本ユキノ |
小説 |
913/ス13 |
狐釣り |
杉本 章子 |
文藝春秋 |
4 |
竹野 静香 |
小説 |
913/ス14 |
銀河祭りのふたり |
杉本 章子 |
文藝春秋 |
5 |
山口由利子 |
小説 |
913/ツ25 |
秋の牢獄 |
恒川 光太郎 |
角川書店 |
4 |
伊藤奈々子 |
小説 |
913/ニ45 |
河童伝説殺人事件 |
仁科 薫 |
幻冬舎ルネッサンス |
4 |
加藤せつ子 |
小説 |
913/ハ66 |
こころげそう |
畠中 恵 |
光文社 |
6 |
吉田三重子 |
小説 |
913/ハ67 |
まんまこと |
畠中 恵 |
文藝春秋 |
6 |
山口由利子 |
小説 |
913/ヒ34 |
新・御宿かわせみ |
平岩 弓枝 |
文芸春秋 |
6 |
加藤せつ子 |
小説 |
913/ヒ35 |
ゆっくり歩け、空を見ろ |
そのまんま東 |
新潮社 |
4 |
帆足糸未 |
小説 |
913/フ38 |
桜雨(渡り用人片桐弦一郎控) |
藤原 緋沙子 |
光文社 |
4 |
峰惠 |
小説 |
913/フ39 |
照り柿 |
藤原 緋沙子 |
徳間書店 |
5 |
吉田三重子 |
小説 |
913/ミ86 |
湿地帯 |
宮尾 登美子 |
新潮社 |
7 |
加藤せつ子 |
小説 |
913/ミ87 |
楽園(上) |
宮部 みゆき |
文藝春秋 |
9 |
佐久間素眞子 |
小説 |
913/ミ87 |
楽園(下) |
宮部 みゆき |
文藝春秋 |
9 |
佐久間素眞子 |
小説 |
913/ム19 |
半島を出よ(上) |
村上 龍 |
幻冬舎 |
11 |
西田和子 |
小説 |
913/ム19 |
半島を出よ(下) |
村上 龍 |
幻冬舎 |
12 |
西田和子 |
小説 |
913/モ55 |
青嵐 |
諸田 玲子 |
詳伝社 |
8 |
牧野古都美 |
小説 |
913/ユ8 |
サイレント・キラー |
結城 五郎 |
角川春樹事務所 |
8 |
加藤せつ子 |
小説 |
913/リ04 |
東京タワー |
リリー・フランキー |
扶桑社 |
8 |
石松眸 |
小説 |
913/ワ32 |
べろなし |
渡辺 球 |
講談社 |
5 |
上野和子 |
随筆 |
914/246 |
老年の良識 |
中野 孝次 |
海竜社 |
3 |
野入稜子 |
日記 |
915/21 |
残花亭日暦 |
田辺 聖子 |
角川書店 |
5 |
野入稜子 |
手記 |
916/128 |
命 |
柳 美里 |
小学館 |
5 |
峰惠 |
雑誌 |
M |
暮しの手帖 34号 |
|
暮しの手帖 |
7 |
朗読奉仕者の会 |
雑誌 |
M |
暮しの手帖 35号 |
|
暮しの手帖 |
7 |
朗読奉仕者の会 |
雑誌 |
M |
暮しの手帖 36号 |
|
暮しの手帖 |
7 |
朗読奉仕者の会 |
雑誌 |
M |
暮しの手帖 37号 |
|
暮しの手帖 |
7 |
朗読奉仕者の会 |
雑誌 |
M |
暮しの手帖 38号 |
|
暮しの手帖 |
7 |
朗読奉仕者の会 |
雑誌 |
M |
暮しの手帖 39号 |
|
暮しの手帖 |
7 |
朗読奉仕者の会 |
19年度 戻る