新学期が始まって1ヶ月。少し学校に慣れてきたころですね。進学や進級で新しい環境になると、最初のころは緊張をして気が張っていることがありますが、人間の緊張状態は、そんなに長くは持ちません。ここで少し力を抜いてみましょう。学校の図書館へは行ってみましたか?たくさんの本があなたのこころを癒してくれます。福岡県立図書館にもたくさんの本がありますよ。箱崎に遊びに行く用事がありましたら、ぜひ福岡県立図書館の青少年と暮らしの交流室に遊びに来て下さい。おすすめの本をそろえてあなたを待っています。※初めて図書館に来る人は学生証を忘れないでね☆
13歳からの勉強ノート・小野田 博一/著・PHP出版社
優秀な生徒になるためには、どうすればいいか。勉強が好き!っていう人向けの本です。でも、中身をそっと紹介すると「勉強をするのが嫌なら、勉強をしない」「ノートを取らない」と書いてあります。気になりますね。隣のクラスメイトよりも一歩先を行きたいあなたにオススメです。(早)
この本を予約カートに入れる
14歳の君へ・池田 晶子/著・毎日新聞社
思うようにいかない毎日。1日は、勉強と部活で過ぎていく。周りはいろいろうるさく口をはさんでくる。そんなとき、どうして生きていくのだろうと思ってしまうかもしれません。そんな悩みをひとつひとつ解きほぐしてくれる本です。困難にぶち当たったときでも大丈夫、この本を読めば心がすっきりします。(早)
この本を予約カートに入れる
14歳からのお金の話・池上 彰/著・マガジンハウス
あたりまえのようにお金が存在しています。でも、そもそもお金って何?って疑問になりませんか?お金に関する素朴な疑問を分かりやすく解説しています。景気、バブル、円安・円高のようなニュースでは耳にするけど、本当はよく分からない用語はこの本で確認してみよう。お金に対する意識が変わりますよ。(早)
この本を予約カートに入れる
10代のうちに知っておきたい折れない心の作り方・水島 広子/著・紀伊國屋書店
悩み多き10代。自分や友達、周りの人たちとどう付き合っていけばいいのか悩んでいる人は多いと思います。毎日をどういう心構えで過ごせばいいか、読むと納得することばかりです。(早)
この本を予約カートに入れる
