福岡県立図書館/1階閲覧室

■特集

「近代化産業100年の遺産
― 後世に語り継がれる近代日本の礎

  本館1階第一閲覧室では、9月28日(日)より、「近代化産業100年の遺産 ―後世に語り継がれる近代日本の礎」と題して本の特集を行います。
 6月に『富岡製糸場と絹産業遺産群』が世界遺産に登録をされ、注目を浴び始めている産業遺産。今回は本館1階で行われる展示にあわせて九州・山口と日本各地の産業遺産に関する本を集めてみました。

場所:1階閲覧室(黄色のブックトラックが目印です)
期間:平成26年9月28日(日)~平成26年10月11日(土)



※企画展示「近代化産業100年の遺産 ―後世に語り継がれる近代日本の礎」も合わせてご覧ください。

<<過去の展示はこちら>>

--------------------------------------------------------------------------------------
予約の際は、受取場所を県内お近くの図書館に指定して、無料でお取り寄せすることもできます!
※当館の利用者カード(貸出カード)が必要です。
--------------------------------------------------------------------------------------


■展示一覧

1 日本人として知っておきたい近代史 / 明治篇 / / 中西 輝政/著 / PHP研究所 2010.4

2 史上最大の経済改革“明治維新” / / / 武田 知弘/著 / イースト・プレス 2013.11

3 三菱もうひとつの素顔 / / 長崎造船所でのたたかいの歴史 / / 日本共産党三菱長崎造船所委員会 2009.8

4 炭鉱太郎がきた道 / / 地下に眠る近代日本の記憶 / 七尾 和晃/著 / 草思社 2009.3

5 近代日本のビール醸造史と産業遺産 / / アサヒビール所蔵資料でたどる / 川島 智生/著 / 淡交社 2013.11

6 近世鉱山をささえた人びと / / / 荻 慎一郎/著 / 山川出版社 2012.1

7 ぼくらの近代建築デラックス! / / / 万城目 学/著 / 文藝春秋 2012.11

8 世界史の中の石見銀山 / / / 豊田 有恒/[著] / 祥伝社 2010.6

9 銀山社会の解明 / / 近世石見銀山の経営と社会 / 仲野 義文/著 / 清文堂出版 2009.3

10 カネボウの興亡 / / 日本近代経営史の光と影 / 武藤 治太/共著 / 國民會館 2010.7

11 日本の工業化と女性労働 / / 戦前期の繊維産業 / ジャネット・ハンター/著 / 有斐閣 2008.6

12 切手 / / / NHK「美の壺」制作班/編 / 日本放送出版協会 2009.6

13 吉田松陰に学ぶ / / 現代に語りかける叡智 / 海原 徹/著 / ミネルヴァ書房 2010.1

14 蟹工船から見た日本近代史 / / / 井本 三夫/著 / 新日本出版社 2010.2

15 博覧会と明治の日本 / / / 國 雄行/著 / 吉川弘文館 2010.6

16 日本の鉄道をつくった人たち / / / 小池 滋/編 / 悠書館 2010.6

17 日本の産業遺産図鑑 / / これだけは見ておきたい / 二村 悟/著 / 平凡社 2014.4

18 産業遺産を歩こう / / 初心者のための産業考古学入門 / 平井 東幸/編著 / 東洋経済新報社 2009.4

19 地図だけが知っている日本100年の変貌 / / / 竹内 正浩/著 / 小学館 2009.8

20 熊本の近代化遺産 / 下 / / 熊本産業遺産研究会/編 / 弦書房 2014.1

21 熊本の近代化遺産 / 上 / / 熊本産業遺産研究会/編 / 弦書房 2013.12

22 地方からの産業革命 / / 日本における企業勃興の原動力 / 中村 尚史/著 / 名古屋大学出版会 2010.9

23 産業遺産 / / 時を超えて輝く / 日刊工業新聞/編 / 日刊工業新聞社 2010.11

24 20世紀遺跡 / / 帝国の記憶を歩く / 栗原 俊雄/著 / 角川学芸出版 2012.11

25 日本の世界文化遺産を歩く / / / 藤本 強/著 / 同成社 2010.12

26 地域開発と文化資源 / / / 国立歴史民俗博物館/編 / 岩田書院 2013.2

27 私たちの世界遺産 / 4 / / / 公人の友社 2011.1

28 未来の景を育てる挑戦 / / 地域づくりと文化的景観の保全 / 日本建築学会/編 / 技報堂出版 2011.8

29 汽車に乗った明治の文人たち / / 明治の鉄道紀行集 / 出口 智之/編 / 教育評論社 2014.1

30 海と月の迷路 / / / 大沢 在昌/著 / 毎日新聞社 2013.9

31 「大東亜共栄圏」と日本企業 / / / 小林 英夫/著 / 社会評論社 2012.10

32 明治お雇い外国人とその弟子たち / / 日本の近代化を支えた25人のプロフェッショナル / 片野 勧/著 / 新人物往来社 2011.11

33 ナショナルジオグラフィックが見た日本の100年 / / / ナショナルジオグラフィック/編 / 日経ナショナルジオグラフィック社 2012.12

34 昭和遺産探訪 / / 平成の世に生き続ける「昭和」たち / 藤木TDC/著 / 宝島社 2012.10

35 富岡製糸場と絹産業遺産群 / / / 今井 幹夫/編著 / ベストセラーズ 2014.3

36 たたら製鉄と近代の幕開け / / 日本独自の文化遺産 / 島根県立古代出雲歴史博物館/編集 / 島根県立古代出雲歴史博物館 2011.10

37 世界遺産石見銀山遺跡の研究 / 1(平成20年度版) / / 島根県教育委員会/編集 / 島根県教育委員会 2010.3

38 未来世紀軍艦島 / / / 酒井 透/著 / ミリオン出版 2014.5

39 筑豊の近代化遺産 / / / 筑豊近代遺産研究会/編 / 弦書房 2008.9

40 八幡製鉄所・職工たちの社会誌 / / / 金子 毅/著 / 草風館 2003.3

41 筑豊・軍艦島 / / 朝鮮人強制連行、その後 / 林 えいだい/写真・文 / 弦書房 2010.5

42 三池炭鉱遺産 / / 万田坑と宮原坑 / 高木 尚雄/写真・文 / 弦書房 2010.4

43 日本の石炭産業遺産 / / / 徳永 博文/文・写真 / 弦書房 2012.6

44 北九州・筑豊の近代化遺産100選 / / ポケット判 / 筑豊近代遺産研究会/編 / 弦書房 2009.11

45 筑後の近代化遺産 / / / 九州産業考古学会筑後調査班/編 / 弦書房 2011.12

46 九州・山口工場景 / / KONBINAT FANTASIA / 本田 純一/著 / 海鳥社 2013.9

47 三池炭鉱 / 上 / / 永野 朝子/著 / 新日本出版社 2004.10

48 三池炭鉱 / 下 / / 永野 朝子/著 / 新日本出版社 2004.10

49 軍艦島入門 / / / 黒沢 永紀/著 / 実業之日本社 c2013

50 近代の産業遺産をたずねる / / / 日本修学旅行協会/編 / 山川出版社 2011.5

51 日本の産業遺産 / 2 / 産業考古学研究 / 前田 清志/編 / 玉川大学出版部 2000.11

52 日本の近代技術はこうして生まれた / / 産業遺産をヒントに考える / 馬淵 浩一/著 / 玉川大学出版部 1999.11

53 郵便史 / / / 丹下 甲一/著 / 日本郵趣出版 2007.10

54 バスのある懐かしの風景 / 西鉄バス福岡県内編 / / アソシエ地図の資料館/編集 / アソシエ地図の資料館 2008.7

55 博多放送物語 / / 秘話でつづるLKの昭和史 / NHK福岡を語る会/編 / 海鳥社 2002.6

56 北九州の近代化遺産 / / / 北九州地域史研究会/編 / 弦書房 2006.11

57 福岡の近代化遺産 / / 福岡市 筑紫地域 糟谷地域 宗像地域 朝倉地域 / 九州産業考古学会/編 / 弦書房 2008.1

58 石見銀山と日本の世界遺産候補地 / / / 戸村 廣/撮影・文 / 毎日コミュニケーションズ 2007.9

59 明治の職業往来 / / 名作に描かれた明治人の生活 / 池田 功/編 / 世界思想社 2007.3

60 死ぬまでに見たい洋館の最高傑作 / 2 / / 内田 青蔵/監修 / エクスナレッジ 2014.6



問合せ先: 福岡県立図書館 参考調査課 利用サービス係
〒812-8651 福岡市東区箱崎1丁目41-12
Tel:092(641)1124 FAX:092(641)1127
E-mail:sanko09★lib.pref.fukuoka.jp
(★印は@(半角)にしてください)


トップページへ戻る